実は4連休です、おはようございます。
4連休にも関わらず闇が深いと言ったところ、「今やってるゲームに引っ張られてるんじゃないの?もう牧場物語にしたら?」と助言を頂いた。
牧場物語は未だ発売してないんだ・・・
まぁ最近暗い本も読んでたし、そのせいかもしれんなと思い、2周目中だったが一旦やめることにした。
他のエンディングはうんこちゃん(加藤純一)の実況で見ることとしよう。
ということで、忘れぬうちにレビューを。
以降はネタバレを含みますので、ご注意。
さて、1周目のエンディングですが3人ともバッドエンドでした\(^o^)/
コナーは型落ち宣告され、マーカスは行進中に死に、カーラは最後のバス停でアンドロイドとバレて死んでしまった。
カーラ編は順調だと思っていたんだけど、最後バス停で拾ったチケットを返してしまったのがいけなかったらしい。
私の善人さが裏目に出てしまったね(と言いながら、放送局員とかノースは撃ってるんだけど)
てかマーカスが死んでしまうと、その後の消化試合感すごいw
サイモンかジョンを助けなきゃいけなかったみたい。
華麗にスルーwww
それだったら革命ルートの方が面白かったかもなぁ。この辺もプレイヤーの人間性が出るね。
このゲームはHEAVY RAINとかそういうタイプのゲーム(なんていうジャンルかは知らん)
とにかくストーリーの濃さ、分岐量が凄まじい。
プレイヤーの1つ1つの判断が物語を変化させる。
だから現実でも引っ張られたのかw
ゲームというより映画に近い。それも筋書きを自分で変えられる映画って感じ。
一番驚いたのはアリスがアンドロイドだったってシーンね。
全然気づいてなかったから声出してしまったw恥ずかしいw
そうするとトッドは可愛そうなオジサンだったってことよね。なんか複雑やで。
ちなみにトッドも死なせてしまった()
マーカス平和ルート、コナー変異しないルートだったんだけど、コナーを変異させてたらサイバーライフにあるアンドロイドを覚醒させて戦争みたいな終わりもあったみたい。
何個エンディングあるのwww
Youtubeでエンディング全部見るかなぁ。
結局rA9が何だったかは分からないままだったけど、おそらくプレイヤーのことなんでしょうね。
あとカムスキーが言ってた非常口(マジックなんちゃら)も何のことかよく分かってません
「何も分かってないw情弱ワロスww」
うーん、その通り()
1周目で理解するのは難しいでしょう。てか1周目からハッピーエンド出来る人いるの?( ;∀;)
とにかく面白いゲームでした!
1週10時間ぐらいだと思う。
面白くて入り込んでしまう。「生きているって何だろうな」って考えさせられた(考えすぎ)
未プレイの人は是非に。