株式投資
対年初+8%
VOOも日経も14%ぐらいだったような気がするので、アンダーパフォーマーですね・
ゴミやん。
米国株は+20%でしたので、国内株やらFXやらCFDやらで減らしたようです。
もう国内の成長株投資やめようかなーって感じです()
保有銘柄
純銀信託
金2倍
アートスパーク
モノタロウ
NITTOKU
GDX
HMY
VOO
VGT
QQQ
SPXL
CELH
EXPI
全世界株(投信)
保有銘柄はそんなに変わっていません。個別は基本パクリ投資なので、そんなに金額も入っていない感じ。
相変わらずETFは買い増しておりまする。
トピックス
今年は何といってもコロナですが、ふたを開けてみれば、戻していますね。
コロナ恩恵銘柄を熟考して選択せずとも、全世界か米国インデックス買っておけという結果でした。
とても悲しいです・・・。
しかし、株式投資に一番向かい合った1年だったかもしれません。
色々な古典も読みましたし。
そういった意味では来年に活かせる、実りある1年になったと思います(願望)
不動産投資
購入:なし
売却:1件
千葉の戸建をコロナ狼狽売り(?)しまして、所有物件がなくなりました。
税理士さんに廃業届を出してください、と言われた苦い思い出(事業を続けるので出しませんが・・・)
売却益が出たので結果オーライではありますが、増やすということは出来ずでした。
不動産は客付けが完了すると、何もしなくて良いわけですが、なんやかんやで不安を常に持っておりました。
台風とか、入金されるかなーとか、退去時の費用どれぐらいかかるのかなーとか。
また、こちらも色々と書籍を読んだり、ブログを徘徊したりした結果、自分には都心区分の方が向いていそうな感じ。
言うて持ってないので、来年買ってみようと思います。
資産規模的に1戸ぐらいなら失敗しても死なないかなーっていう(軽いノリ)
物販
今年からスタート。投資ではないか・・・。
楽天とebayにて活動。
うーん、ちゃんと計算してないけどネット10%ぐらいかな??
総資産
2,350マンくらい。
今日時点のマネフォなので実際の額とは若干差がありそうですが、まぁいいや。
去年から600マン近く増えたことになりますね。
え、合ってるのかな??w
ここから税金とかカード引き落としがあるから、年明けには100マンぐらい減りそうだけど()
念願のアッパーマス層も見えてきましたね・・・!!
行くぜ!!高みへ!!