3月から在宅勤務になったので、もう半年ですね。
早いなぁ・・・
上司にも半年会っていません(避けていると言う)
在宅勤務になってからの感想と購入して良かったグッズを暇つぶしに書いていく。
需要ないけどw
やっぱ通勤がないというのが最大のメリットでしょう。
私は胃腸があまり強くなくて、満員電車のストレスからか月に数回途中下車してホームで倒れたりしてたんですが、在宅になってからは減りました。
だし、お腹痛くなっても家のオフトゥンで休めるしね。
気持ちに余裕もうまれます。
通勤時間が浮いた分、朝に掃除&洗濯を終わらせることもできます。
言うてボタン押すだけですけど()
家がキレイだと気分も良いので、そういう効果なのかもしれません。
あとはオジサンを見ずに仕事が出来るというのも良いことです。
視界に汚いものが入るとモチベも落ちますからね(言い方w)
タバコやランチ臭いエレベーターに乗らなくてもいいわけです。
いやーとても快適です。
最初は仕事のオンオフが出来なくて業務終了後もイライラしたり不安になったりしていましたが、半年たつと慣れてきますね。
会社の方も確りシステムサポートもしてくれて、初期より非常に快適になりました。
そういう流行りに敏感な会社で良かったw
最初の方は社内ネットワークに繋がらなくて何も出来ない日とかありましたけど。
まぁ別に何も出来なくてもそれはそれでw
なんか書いてて自分の社会不適合感が滲み出てきました。。。
世間はどんな感じなんでしょうね。
如何せん外に出ないので在宅勤務の浸透度とかイマイチ実感できていないが!?
ででで、この半年で自宅に導入した在宅勤務グッズを紹介したいと思います。
ちなみに私はコロナ前からデスク、PC、ディスプレイ、オフィスチェアあたりは一式揃っている環境でした。
意外とそういう人って少ないみたいですね。。。
え、ないんですか!?って会議で言ってヒンシュクを買ってしまいました。
皆様もお気をつけください(遅すぎる注意喚起)
①LG ワイドディスプレイ 29インチ
今までは普通の(?)24とかそんぐらいのサイズでしたが、メール開きつつエクセルで資料作成とかをやりたかったので購入。
デュアルディスプレイでも良いと思いますが、見た目がダサい気がしてワイドディスプレイにしました。
34インチか29インチで迷ったのですが、34インチだと幅80㎝ぐらいになるんですよね。
さすがに大きすぎるか!?と思い間を取って中途半端な29インチに。
ラインナップがあまりないので、届くのにも時間がかかりましたw
②モニターアーム
会社のノートPCとディスプレイを併用する場合、高さが必要になります。
あとデスクスペースの有効活用のため購入。
かなりスッキリします。
高さ等の位置もグイングイーンって変えれるので良いです。
ちなみにUSBポートは使ってない()
③トラックボールマウス
これは好き嫌いあると思います・・・
というか慣れるまで手汗がヤバイw
使いこなすのに3日程度かかります。
しかし慣れてしまえば、肩凝り軽減になりますし、マウスをガンガンッしなくていいのでストレスフリーになります。
まぁ通な一品ですよね~マウスパッドいらんくなるので省スペースにもなる。
④AirPods pro
別に耳しめじである必要はないのですが、ノイズキャンセリングがついてあるものということです。
在宅勤務をしていると、日によっては家の近くで工事しているだとか、ヤンチャな車が通ったりで騒音が気になる日があるかと思います。
そんな時はノイキャンです!!
素晴らしい没入感です。
てか電車で使ってみてビックリしたわぁ・・・。
本当に音気にならないレベルですね。いや~技術の進化は凄い!!
SONYのヘッドフォンでも良いかもな~欲しいだけw
以上!!
快適な在宅勤務を!!