今年のNISAはセラク(6199)にしようと思いましたので直近の決算を振り返ります。
1月14日に1Q の決算が発表されました。
セラク【6199】、9-11月期(1Q)経常は5.6倍増益・上期計画を超過 | 株探ニュース
セラクはITソリューションを提供する時流に乗った会社
株式会社セラク (SERAKU Co.,Ltd.) は、企業へのITアウトソーシングサービスを展開する企業である。農業IoTプラットフォームである「みどりクラウド」を始め、システムインテグレーション事業、並びにデジタルトランスフォーメーション事業を主軸とした総合的なITソリューションを提供する。(wikipediaより引用)
このデジタルトランスフォーメンションというのは、お勤めの会社でも聞いたことがあるのではないでしょうか?
ICTを活用して経営課題を解決しよう!って取り組みですね(合ってる?
セラクでは農業にITを取りいれたり、分かり易いところだとsalesforceの導入支援等も行っているようです。
デジタルトランスフォーメンションは国策でもありますし、時流に乗った事業だと言えます。
1月14日の決算を受けて株価は急上昇!!
決算前が900円前後でしょうか?決算をうけて1月24日時点で1,300円まで上昇しています(約1.4倍)
株価上昇の要因となった決算ですが数字を振り返ります。
9-11月期(1Q)
売上高 :32億 対前年同期比 +22.6%
営業利益:2.1億 対前年同期比 6.2倍
なんじゃそりゃ\(^o^)/って感じの伸び率ですね。
上期の営業利益の予想が2.1億を既に到達しております!
セグメント別に見てみると主力であるシステムインテグレーション事業の伸びが良いようです。
デジタルトランスフォーメンション事業は農業ITを中心に収益性の向上が図られており、実際に数字上でも前年は損失を出していましたが、今期は僅かながら利益を出せているようです。
株価水準はどうか!?
時価総額179億、PER38倍、PBR6.2倍となっていますが、1Qを見ると確変が起きていそうな気もします。
主力のシステムインテグレーション事業で大手顧客を確りつかみ継続的成長を図る中で、時流をとらえたデジタルトランスフォーメンション事業を育てていく!というプランを着実に実行できていることが伺えますね!
▼ビジネスモデル(2019年8月期決算資料
ということで、NISAで買うことにしました。まずは1回目の買付です。
下がったら第2弾を買います◎