単元ごとにおすすめ動画をご紹介します
▼スケジュール
★テキストや過去問の紹介もしてましたが、もっと良いのあったわ!とか、この本はゴミだなとかあったので、書籍関係は削除しました。
合格したらまとめます()
宅建業法
みやざき塾最強説。鬼わかりやすいです(なんでも鬼使うなw
この動画の内容をまず理解する!
法令上の制限
みやざき塾最強説
都市計画法関連を厚めにしたい時は以下動画も参照。
内容は法令上の制限の冒頭パートと少し被ります。
税、その他
みやざき塾しか貼ってないw
権利関係
権利関係は良い動画がありませーん・・・。
まとまってるのは吉野塾のしかないのですが分かりにくい&鼻につく話し方なので見なくて良いです()
というか宅建総研の動画は教科書読んでるだけなので不要()
次点で渋谷会の優先暗記を貼っときます。ここのPDFは使えると思ふ。
あとはみやざき塾にチョコっと纏めてあったのでリンクはりますね。
そもそも権利関係は2020年に民法改正になるので、今までの勉強法ではダメかも。
唯一言えるのは、権利関係って制限行為者と意思表示の話から入るテキストが多いと思うのですが、真面目に読み始めると心が折れます。
ですので、教科書のまとめ部分の表だけ叩き込めばいいかと(同意権有無と第三者への対抗可否)
で、次の代理とか時効にさっさと進みましょう。
渋谷会も分かり易いんですが、講義がまとまってないので使いにくさはあります。
苦手な単元の動画を探すしかないねん。
あとはテキストに頼るしかない!
と考えるとテキストは必要ですね。