ビジネスパーソンのための疲労回復専用ジムがあるということで体験してきました。
行ったのは千駄ヶ谷と新宿に店舗を構えている「ゼロジム」さんです。
”最高の脱力”を目指しているのだ
ゼロジムのコンセプトは頭と身体のリラックス。
ムキムキマッチョになるぞーってジムではございません。
特徴は、
身体だけじゃなくて脳の疲労回復にも注力しているってのが面白いですね。
疲労回復プログラムを体験 !トレーニングが結構辛い!
ジムは器具は何もなく、スタジオとロッカーのかなりコンパクトな作り。
最大6人クラスなのですが、6人いたら結構いっぱいかも?って感じ。
↓↓新宿のスタジオ
プログラムは、
ストレッチ→自重トレーニング→瞑想→脱力
てな感じで進みます。
この自重トレーニングが辛い!!足プルプルになりましたw
こういう↓ヨガのポーズをやっていくのですが、思っている以上にキツい!
全然できなかったのは内緒w
インストラクターさんが励ましつつ追いこんでくれますw
5秒が長いゼ・・・!!
瞑想・脱力はかなりのスッキリ感!五感が研ぎ澄まされる!
自重トレーニングが終わったら次は瞑想に。
自分でも瞑想をはじめたりしてたのですが、正式に教わるのは初。
やーやっぱ違いますね!おーこんな感じでやるのか!!と気づき多かったです◎
瞑想の意識の進め方は、
身体(足裏~頭頂部へ順々に)→呼吸→音
呼吸も今まで漠然と吸って~吐いて~って意識してたのですが、細く長く呼吸するとか、肋骨が開いていくイメージとか、ほうほうなるほどなぁ~って感じ。
呼吸が意識しやすいような音楽が流れていましてイメージしやすかったです。
で、最後に床にゴロンします。
これが凄い!寝そべった時に重力感じる~!!って感動しました。
うまく体が脱力できてるってことなんでしょうね。
イビキかいて寝ちゃう人もいるみたいですw
それだけリラックスできているということですねー。
まとめ
かなり満足度高いプログラムだと思います!
瞑想の仕方わからないなーとか、どういう状態になるのが正解なのかなーと感じている人は体験してみても良いのではないでしょうか。
もちろんストレスフルな人にもオススメ◎
自重トレーニング部分を厳しめにすることで、次の瞑想で集中しやすい状態にしているようです。
確かに「私、ハワイの滝の上にいる・・・」みたいな状態になりましたw
そういえば、瞑想の際に小さいブロックに座るんですけど、あまりの瞑想の良さに「このブロック欲しいわー」って思ったぐらい。
代替になるもの・・・あ、四季報でいいんじゃ・・・(やめてくださいw
通うにはチョイ高めのお値段設定ですが、満足度は高いプログラムかと思います。
自分の瞑想に迷ったら、また受けようかな()
▼ゼロジムが出している本