読みたいと思ってるんですが、ポイントで買いたいからなぁと思って買ってなかったり積読だったり。
稼げる投資家になるための投資の正しい考え方
積読①
半分ぐらい読んで止まってます。
ポイントにつき三国志やら戦国時代やらが引用されてて、そこを読むのが面倒くさいw
そういうのが好きな人にはいいんだろうけど・・・。
サァーっと要点だけ読んでいこうかな。
”普通の人”だから勝てるエナフン流株式投資術
積読②
こちらも7割ぐらいは読みました。
株の本ってなんか進まない・・・不動産の本は読みやすいのに・・・。
学力の経済学
積読③
こちらも半分ぐらい。
少人数制クラスって費用対効果がそこまでないよーとか、ご褒美は結果(テストの点数)より過程(何時まで勉強したらね)にあげる方がいいよーとか面白いです。
一級建築士が教える買ってはいけない収益物件の見分け方
ツイッターから面白そうだなと思いポチ。
勿論ポイントで買いました!w
「一級建築士が教える買ってはいけない収益物件の見分け方」という本を読んでいる。著者は、高収入サラリーマン御用達の武蔵コーポレーション。営業色の強い内容かと思ったら、中古物件の建物部分に関して購入・管理で気を付けるべき点を丁寧に解説した情報量満載のなかなか良心的な本でした。
— kitamuki_oya (@KitamukiOya) 2019年4月12日
まとめ
いけてコレぐらいでしょう。
他にも読みたいのが幾つかありますが、次のポイント貯まってからで()