この記事では学生時代ひたすら帰宅部だった私が健康のために取りいれている運動を紹介します。
おばあちゃんになった時に絶対歩けなくなるなーっていう危機感から始めました(どんだけ
2日に1回ぐらいHIITをやっています
即結論w
やっているのはHIITというトレーニング。
HIITとはHigh-intensity interval trainingの略。高強度インターバルトレーニングのこと。
不完全回復をはさみながら高強度・短時間の運動(無酸素運動)を繰り返すトレーニング方法である。
短時間の負荷の高いトレーニングは運動能力を向上させ、グルコース代謝を改善し、脂肪を燃焼させる。
HIITの良いところは
- 短時間で済む
- 特別な道具が不要なので家でも出来る
- それでいてランニングより体力がつく!?
実際は難しいらしいので、ちゃんとできているかは怪しい()
毎日やらないのは忘れているだけw
具体的にやっていること
こちらの記事のまんまをやっております。
身体全体をまんべんなく鍛える方が良いらしいです。
大きい筋肉(腿、背中、胸)を動かしている意識でやっているような、やっていないような(どっち
運動したらプロテインを飲みます
筋肉の回復のため飲むのが良いようです。
運動後45分がゴールデンタイム!!筋肉に送られるアミノ酸が通常の3倍になります。
と言われると、筋トレ+プロテインなんてムキムキになったらどうしよう!?足とか太くなっちゃたりして!?という不安がありますよね?
女性の場合は筋肉アップにプロテインはあまり効果がないらしい。
ダイエット時に筋肉を減らさずに体脂肪が減らせるよーっていう筋肉量維持の側面が強いっぽい。
そんなマッチョになりたいわけじゃないので、あんま気にしてない()
まとめ
マッチョを目指しているわけではないので、かなりゆるーい気持ち。
どちらかというと今は運動の習慣をつけることに重点を置いているので2セットといわず1セットでもするようにしております。
個人的に感じる効果としては、短時間ながら息切れするので運動やったぞ!という達成感、スッキリ感を得られます。
身体の数字的な変化は次回健康診断で分かることでしょう・・・
HIIT用のタイマーアプリもありますので、あると便利です。